仕事のこと

仕事のこと

【教員×キャリア】”強み”って何だろう?自分らしいキャリアの軸とは【クジラボ体験記#3】

クジラボでのキャリアカウンセリングDAY3。テーマは「働く中で価値を発揮できる『才能・強み』について理解を深める」ことです。ストレングスファインダーから見えた「強み」に光を当てていきます。
仕事のこと

【教員×キャリア】”自分らしく生きる”ために必要なもの【クジラボ体験記#2】

クジラボのセッション2回目。人生を前向きに進めるための「価値観」にフォーカスしました。今回のテーマは「自分が人生で大切にしたい価値観を明確にすること」。価値観を明らかにしてどう行動するかに向き合ってみました。
仕事のこと

【教員×キャリア】働き方に悩んだ私が「このままでいいのか?」に向き合った日【クジラボ体験記#1】

この記事では、◯教員という仕事にやりがいを感じつつもモヤモヤしている人、◯教員を続けるか迷っている30代、◯クジラボって実際どうなの?と気になっている人、に向けて、自分の実体験をありのままに発信していきます。
仕事のこと

【年度末に向かって】2025年2月の振り返りと3月の目標

「目標は口に出してこそ意味がある!」とどこかで聞いたことがあります。立てた目標をしっかりと振り返りをして、次の目標設定をしていこう!これを書き残して、目標を意識して毎日を過ごしていこう!ということで、先月の振り返りと今月の目標を書き綴っていきます。
仕事のこと

【勤務時間を意識!】教員の多忙感改善のためのキーワード

教員として生活して10年以上。意識の外にあったもの。それは「勤務時間」です。この記事では◯勤務時間を意識すること◯私くりはらのタイムマネジメントの失敗談◯勤務時間を意識することによるメリット、考え方を伝えていきたいと思います。