教育

教育

伝える相手の反応を感じながらプレゼンを。フィンガープレゼンター黒曜石を紹介

この記事では「フィンガープレゼンター黒曜石」を紹介します。プレゼンをするけど、パソコンの前から離れなれない。資料から目を離せない。相手の様子、反応がわからなくて、伝わっているかどうかが不安。なんだかプレゼンが上手くできている気がしない。そんな人に刺さる記事です。
教育

「数学は必要ない!」に対して高校数学教員が反論と深堀りをしてみた

数学、好きですか?高校で生徒と対話していると「数学なんて大人になったら使わないよね?」「数学やっててなにかいいことあるんですか?」っていう声が少なくありません。数学教員としては、とてもさみしい気持ちになってしまいます。そこで今回は、この意見に対して数学教員が反論と深堀りをしてみました。
お金(マネ)

【FP✕高校教員が解説】金融経済教育ってなんなのか?【お金に関心を持とう】

私は、未来を生きる子どもたちに「お金」の勉強は不可欠だと思っています。それはなぜか。これについて書いていきたいと思います。みなさんは、学校で「お金」について学んだことはありますか?社会科で、円高や円安は学んだことはあっても、税金の役割、払い方、年金制度、家計簿の付け方、ライフプランの立て方、給料の使い方…学んだことはないですよね。私自身も学校で勉強した覚えはなく、一人暮らしをしてから苦労した経験があります。大人でもなんとなく考え、なんとなくこんな感じかなと思っているんではないでしょうか。正解を知りたいけど、お金の話って周りの人に聞きづらい…。